NEWS

ニュース

トップ
   
ニュース
   
「第2回TEIKYOマルチスポーツカーニバル」開催!

「第2回TEIKYOマルチスポーツカーニバル」開催!

7月6日(日)、八王子キャンパスにて『TEIKYO マルチスポーツカーニバル』が開催されました。

昨年に続き2回目の開催となったこのイベントは、八王子キャンパス近隣の八王子市・多摩市・日野市に在住の小学生を対象に、昨今人気の高まっている「Baseball 5」を大学生と行い、スポーツや野球の楽しさを感じてもらう事を目的としています。

今回は小学生約30名が参加してくれ、上級生チームと下級生チームに分かれ試合を中心に
活動を行いました。

昨年同様、準硬式野球部とタッグを組み、企画・運営・当日の進行まで全てにおいて
学生が中心で行い、とても盛り上がる1日となりました。
昨年の課題・反省をもとに、危機管理や人員配置など細かい所まで意見を出し合い
運営に携わった学生たちはとても貴重な経験であったと思います。

ご参加いただいた小学生・保護者の皆さま、本当にありがとうございました!
みなさんの元気でかわいい姿に、大学生も笑顔溢れる楽しい時間を過ごすことができました。
年の離れた兄弟のような姿がとても印象的でした!
皆さんからもらった良い刺激を、今後の学生生活に活かしてまいります!

帝京大学では他の競技でも同じような活動を行っております。
ご興味がある方はぜひご参加ください!
大学生と一緒に楽しみましょう!
詳細は下記ページをご覧ください。
・帝京大学スポーツ局サイト(https://www.teikyo.jp/sports/news/1928/)

【参加した学生のコメント】(抜粋)
・ほんとに子供が可愛くて楽しかったし、滅多に小学生を関わることがない中で野球に近いスポーツで子供と遊びながらスポーツの大事さを伝えられたのはほんとにいい勉強になったなと思います。そして去年来てくれた子が今年も来てくれていて自分のことも覚えてくれていいて来年もまた今年が楽しかったからまた来ましたっていう子が1人でも来てくれたらとても嬉しいなと思います。

・2回目の参加ということで、昨年の反省点を活かしながら、今回の活動に取り組んだ。その中でも、怪我のリスク減少を考えて内容を決めていたこともあり、今回も怪我人が出ることなく、安全に活動を進められたと思う。
何よりも、小学生の子達に楽しんでもらうこと、体を動かす楽しさや喜びを知ってもらうことが、このような活動をする意義だと、改めて感じることができた。
次回も、活動の目的や意義を理解し、そのために自分達は何ができるのか、何をするべきかを一人一人が考えられる活動にしていきたい。

・最初は遠慮していた子も多かったが、徐々にやりたい!と積極的に声を掛けてくれるようになり、スポーツを始めるきっかけになってくれたら嬉しいなと思った。


・2回目参加してみて、あらためて子供達の笑顔に元気をもらえ、とても良い機会になった。準硬式野球部とも一緒に活動ができ、新しい仲間もできて良かった。