SPECIAL
スペシャル
SPECIAL
スペシャル
2025/5/19【 関東大学春季交流大会Aリーグ】vs大東文化大学 河村ノエル インタビュー
2025/05/19
《POST MATCH INTERVIEW》
■FL河村ノエル(4年)
今日はAチーム初出場、初先発でしたが、まずは自分が一番ハードワークして、タックルでチームを引っ張っていけるようにしたいと思って試合に臨みました。
ただ、やはり森山飛翔やカイサ(ダウナカマカマ)といった、去年からレギュラーで出ていたメンバーたちが一番体を張っていて、自分も彼らに頼ってしまったという側面がありました。彼らに任せるのではなく、自分が一番体を張れるようにしたいです。
試合の入りのところをしっかりやって、先制パンチを相手に浴びせて、自分たちの方に試合の流れを引き寄せようと言って臨んだのですが、入りのところはチームとしてやや雑な部分がありました。ただ、ハーフタイムで『相手はやはり力のあるチームだぞ』という話をして、『一つ一つ丁寧にプレーして自分たちのやってきたことをしっかりと出そう』と言って後半に臨み、その意識でプレーしたことで、後半は最後までしっかりと丁寧にプレーができたと思います。
また、スコアして自分たちがうまくいっている時でも、気を抜かずに次にやるべきことに集中しようということは、常にみんなに伝えました。
チームとしてはまだまだ雑で、やりたいことが出せていないところがあるのですが、今後はまずは目の前の一試合一試合にフォーカスして戦って、自分たちがやってきたことをもう一度、見つめ直して、丁寧にやり切ることを大切にしていきたいと思います。
(文/木村俊太・写真/志賀由佳)
■FL河村ノエル(4年)
今日はAチーム初出場、初先発でしたが、まずは自分が一番ハードワークして、タックルでチームを引っ張っていけるようにしたいと思って試合に臨みました。
ただ、やはり森山飛翔やカイサ(ダウナカマカマ)といった、去年からレギュラーで出ていたメンバーたちが一番体を張っていて、自分も彼らに頼ってしまったという側面がありました。彼らに任せるのではなく、自分が一番体を張れるようにしたいです。
試合の入りのところをしっかりやって、先制パンチを相手に浴びせて、自分たちの方に試合の流れを引き寄せようと言って臨んだのですが、入りのところはチームとしてやや雑な部分がありました。ただ、ハーフタイムで『相手はやはり力のあるチームだぞ』という話をして、『一つ一つ丁寧にプレーして自分たちのやってきたことをしっかりと出そう』と言って後半に臨み、その意識でプレーしたことで、後半は最後までしっかりと丁寧にプレーができたと思います。
また、スコアして自分たちがうまくいっている時でも、気を抜かずに次にやるべきことに集中しようということは、常にみんなに伝えました。
チームとしてはまだまだ雑で、やりたいことが出せていないところがあるのですが、今後はまずは目の前の一試合一試合にフォーカスして戦って、自分たちがやってきたことをもう一度、見つめ直して、丁寧にやり切ることを大切にしていきたいと思います。
(文/木村俊太・写真/志賀由佳)
アーカイブス
- 2025年5月(9)
- 2025年1月(21)
- 2024年12月(10)
- 2024年11月(16)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(16)
- 2024年8月(25)
- 2024年7月(23)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(21)
- 2024年4月(5)
- 2024年1月(18)
- 2023年12月(8)
- 2023年11月(22)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(14)
- 2023年8月(12)
- 2023年7月(9)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(9)
- 2023年4月(2)
- 2023年1月(11)
- 2022年12月(8)
- 2022年11月(9)
- 2022年10月(12)
- 2022年9月(43)
- 2022年8月(4)
- 2022年7月(20)
- 2022年6月(31)
- 2022年5月(5)
- 2022年1月(19)
- 2021年12月(6)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(11)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(3)
- 2021年6月(23)
- 2021年5月(8)
- 2021年1月(4)
- 2020年12月(14)
- 2020年11月(19)
- 2020年10月(33)