SPECIAL
スペシャル
SPECIAL
スペシャル
2025/11/16【 関東大学対抗戦A 】vs明治大学 坪根章晃 インタビュー
2025/11/18
《POST MATCH INTERVIEW》
■LO坪根章晃(2年)
今日の試合は全体を通してFWのセットプレーで圧倒されてしまったという印象です。スクラムについては、自分たちのペースで組ませてもらえませんでした。明治大学さんの方が、駆け引きのところで一枚上手だったのかなと感じました。僕がNo8の位置に入っていたのは、カイサのパワーを直接、第一列に伝えるという意図で、自分としても特に問題なくやれたと思っています。
自分のプレーを振り返ると、もっともっと体を張れたと思いますし、「たられば」ですが、ボールキャリーでもタックルでも、もう一歩、僕が頑張れていたら違う局面が作れたのではないかと思ってしまいます。
体を張るという部分が僕にとっての強みだと思っているので、ここからどの試合でもその強みを出して、対抗戦最終戦、そして大学選手権と一つ一つ階段を上っていって、全部に勝利して優勝したいです。
(文/木村俊太・写真/志賀由佳)
■LO坪根章晃(2年)
今日の試合は全体を通してFWのセットプレーで圧倒されてしまったという印象です。スクラムについては、自分たちのペースで組ませてもらえませんでした。明治大学さんの方が、駆け引きのところで一枚上手だったのかなと感じました。僕がNo8の位置に入っていたのは、カイサのパワーを直接、第一列に伝えるという意図で、自分としても特に問題なくやれたと思っています。
自分のプレーを振り返ると、もっともっと体を張れたと思いますし、「たられば」ですが、ボールキャリーでもタックルでも、もう一歩、僕が頑張れていたら違う局面が作れたのではないかと思ってしまいます。
体を張るという部分が僕にとっての強みだと思っているので、ここからどの試合でもその強みを出して、対抗戦最終戦、そして大学選手権と一つ一つ階段を上っていって、全部に勝利して優勝したいです。
(文/木村俊太・写真/志賀由佳)
アーカイブス
- 2025年11月(14)
- 2025年10月(25)
- 2025年9月(16)
- 2025年8月(16)
- 2025年7月(8)
- 2025年6月(18)
- 2025年5月(18)
- 2025年1月(21)
- 2024年12月(10)
- 2024年11月(16)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(16)
- 2024年8月(25)
- 2024年7月(23)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(21)
- 2024年4月(5)
- 2024年1月(18)
- 2023年12月(8)
- 2023年11月(22)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(14)
- 2023年8月(12)
- 2023年7月(9)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(9)
- 2023年4月(2)
- 2023年1月(11)
- 2022年12月(8)
- 2022年11月(9)
- 2022年10月(12)
- 2022年9月(43)
- 2022年8月(4)
- 2022年7月(20)
- 2022年6月(31)
- 2022年5月(5)
- 2022年1月(19)
- 2021年12月(6)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(11)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(3)
- 2021年6月(23)
- 2021年5月(8)
- 2021年1月(4)
- 2020年12月(14)
- 2020年11月(19)
- 2020年10月(33)



